G.U. Wallet Help
Japanese
Japanese
  • はじめに
  • 用語解説
    • Ethereumについて
    • ブロックチェーンについて
    • gasについて
  • Getting Started
    • 使ってみよう
    • NFTを購入してみよう
      • CryptoKittiesに登録
      • CryptoKittiesを購入してみよう
  • Help
    • 基本的な使い方
      • インストール
      • 初期設定
      • トークンの送受信
        • トークンの表示・確認方法
        • トークン送信手数料と送信速度
        • Etherを受け取る
        • Etherを送信する
        • 自分のアドレスを確認する
        • ERC20トークンの追加
      • ホワイトリストの管理
        • サイトを接続許可リストへ追加する方法
        • サイトを接続許可リストから削除する方法
        • サイトを接続不許可リストへ追加する方法
        • サイトを接続不許可リストから削除する方法
      • アカウント管理とバックアップ
        • アカウントの秘密鍵を表示する
        • アカウントを追加する
        • アカウントを追加する(秘密鍵のインポート)
        • アカウント名を編集する
        • アカウントを削除する
        • シードフレーズを表示する
        • シードフレーズをインポートする
        • シードフレーズからG.U. Smart Walletを復元する
    • 応用編
      • カスタムネットワークの追加
        • ネットワークを追加する
        • ネットワークを編集する
        • ネットワークを削除する
      • カスタムトークンの追加
    • その他設定
      • 表示言語を切り替える
      • QRコード撮影のためにカメラの起動を許可する
      • ブラウザのキャッシュをクリアする
      • アドレス帳に連絡先を追加・編集・削除
      • ビュースタイルを切り替える
      • Wallet Connect
    • お問い合わせ
Powered by GitBook
On this page

Was this helpful?

はじめに

G.U. Smart Walletをお使いいただきありがとうございます。

Next用語解説

Last updated 2 years ago

Was this helpful?

G.U. Smart Walletは、Ethereum上の通過であるEtherやERC20トークンを扱うことのできるウォレット拡張機能です。また、近年NFTやDeFi(分散型金融)などで盛り上がりを見せる分散型アプリケーション(DApps)にアクセスし、さまざまなコンテンツや金融商品を取引することができます。

初心者でも理解しやすいカード型のUIを備えていることが特徴で、さらに日本で20年以上国産ウェブブラウザを開発しているLunascapeのチームが開発しております。そのため、どの国で開発されているかわからないWalletと異なり、日本で開発されているため日本の法律に準拠しており、安心してお使いいただくことができます。また個人、法人の方も日本語でのサポート を受けることが可能です。

またソースコードは拡張機能内において難読化されない状態で提供されているため、だれでも検証可能です。更に今後はもととなるソースコード(Typescript)も提供し、可読性の高い状態でプログラムの動作を検証することができるようにする予定です。

コアのコンポーネントとしてはすでにChrome Web Storeで提供されている他のDApps用Chrome Extension同様、DAppsアプリケーションと共通のライブラリを利用しており、すでにオープンソースコミュニティにおいて検証された動作が保証されます。

なお、他の主要ウォレットのシードフレーズと互換性があるため、既存のウォレットをインポートしてお使いいただくことも可能です。詳細な使い方などについては、下記をご覧ください。

開発者の方へ

本拡張機能は、ウェブサイトのjavascriptコンテキストに対して、EthereumのWeb3 APIを提供し、それによって分散ウェブアプリがブロックチェーンのデータをブラウザから利用できるようになります。詳細なヘルプを作成しておりますので、もう少々お待ちいただければ幸いです。

使ってみよう
基本的な使い方
応用編